みんなで平和の輪を広げましょう!
平和推進協会とは
理事長ごあいさつ
ロゴマーク・愛称
沿革
業務財務資料・定款
発行物・バックナンバー
ニュース
お知らせ・募集
イベント情報
活動報告
参加者体験談
会員募集
会員申込み
維持会員申込専用フォーム
賛助会員申込専用フォーム
学生会員申込専用フォーム
会費のお支払い
賛助会員[団体・法人]のご紹介
会員特典
部会活動
寄附について
寄附金控除について
平和学習のお申し込み
被爆体験講話の申込
被爆体験講話WEB予約
被爆体験講話者プロフィール
平和学習用施設の紹介
インターネットによる平和学習
平和案内人
モデルコース
浦上天主堂コース
山王神社コース
城山小学校コース
長崎原爆資料館コース
平和公園コース
ガイド申込
(一般団体・個人用)
ガイド申込
(県内学校用)
家族・交流証言講話の申込
家族・交流証言講話WEB予約
家族証言者プロフィール
交流証言者プロフィール
DVD貸出
原爆写真パネル貸出
YouTube 被爆証言映像
平和学習教材の配布
平和活動をやってみる
青少年ピースボランティア
家族・交流証言講話者
(育成)
国際青年平和交流事業
秋月グラント
共催・協力・後援事業
イベントの開催
講演会
市民のつどい
ナガサキ原爆写真展
市民対象碑めぐり
青少年ピースフォーラム
県外原爆・平和展
平和学習発表会
申請書ダウンロード
図書・グッズ販売
検索
イベント情報
トップ
イベント情報
市民のつどい
10月25日(土)
国連軍縮週間行事 市民のつどい
2025年10月3日
平和の文化
10月18日(土)~26日(日)
原爆死没者名簿筆耕 森田孝子大書道展「平和への願いを書に託して」
2025年10月3日
家族・交流証言
10月9日(木)・26日(日)
家族・交流証言者 定期講話のご案内
2025年10月1日
その他
10月19日(日)
秋月辰一郎先生 没後20年のつどい
2025年9月26日
講演会
10月26日(日)15:00 第2楽章
平和と音楽の調べ「長崎ピース交響詩」
~音楽が奏でる、愛の4楽章~
2025年9月25日
その他
長崎平和推進協会 被爆80年記念事業
2025年9月2日
その他
家族・交流証言者による被爆体験の英語講話
2025年7月28日
MENU
平和推進協会とは
理事長ごあいさつ
ロゴマーク・愛称
沿革
業務財務資料・定款
発行物・バックナンバー
ニュース
お知らせ・募集
イベント情報
活動報告
参加者体験談
会員募集
会員申込み
維持会員申込専用フォーム
賛助会員申込専用フォーム
学生会員申込専用フォーム
会費のお支払い
賛助会員[団体・法人]のご紹介
会員特典
部会活動
寄附について
寄附金控除について
平和学習のお申し込み
被爆体験講話の申込
被爆体験講話WEB予約
被爆体験講話者プロフィール
平和学習用施設の紹介
インターネットによる平和学習
平和案内人
モデルコース
浦上天主堂コース
山王神社コース
城山小学校コース
長崎原爆資料館コース
平和公園コース
ガイド申込
(一般団体・個人用)
ガイド申込
(県内学校用)
家族・交流証言講話の申込
家族・交流証言講話WEB予約
家族証言者プロフィール
交流証言者プロフィール
DVD貸出
原爆写真パネル貸出
YouTube 被爆証言映像
平和学習教材の配布
平和活動をやってみる
青少年ピースボランティア
家族・交流証言講話者
(育成)
国際青年平和交流事業
秋月グラント
共催・協力・後援事業
イベントの開催
講演会
市民のつどい
ナガサキ原爆写真展
市民対象碑めぐり
青少年ピースフォーラム
県外原爆・平和展
平和学習発表会
申請書ダウンロード
図書・グッズ販売
PAGE TOP